滋賀バイオ産業推進機構
SBO会員制度 入会申し込み
TOP サイトマップ リンク
設立の目的と事業 規約 組織と役員 事業計画・報告 バイオを知ろう SBO会員リスト 滋賀バイオ産業ポータルサイト

第3回びわこバイオ国際セミナー
 「ゲノムから産業へ−創薬・医療への新たなアプローチ−」 開催結果の概要

1.趣旨

 バイオサイエンス、ビジネスに関する最新の話題について世界のトップクラスの講師を迎え、県内外の第一線の研究者・ビジネス関係者等を対象にセミナーを開催し、人材の育成と交流、および滋賀からの情報発信を図り、バイオ産業の振興に資する。

2.テーマ

 「ゲノムから産業へ −創薬・医療への新たなアプローチ−」
 今回は、ゲノム解析をベースとした創薬や医療へ向けたさまざまな新たな手法、およびこれを活かしたビジネスを取り上げた。

3.主催等

○主催:
  滋賀県、滋賀バイオ産業推進機構
○後援等:
  文部科学省、経済産業省、長浜市、長浜バイオ大学、財団法人バイオインダスト        
  リー協会、NPO法人近畿バイオインダストリー振興会議、有限責任中間法人バイオビジネス創出研究会

4.日時・場所

平成18年(2006年)12月20日(水)〜22日(金)

長浜ロイヤルホテル

〒526-0066 滋賀県長浜市大島町38  TEL:0749-64-2000
長浜曳山博物館

〒526-0059  滋賀県長浜市元浜町14-8 TEL:0749-65-3300

長浜バイオ大学 〒526-0829 滋賀県長浜市田村町1266 TEL:0749-64-8100

5.プログラムの概要

・12月20日(水):長浜ロイヤルホテル
時間
プログラム
講師、演題
13:30-13:45

開会

挨拶:滋賀バイオ産業推進機構理事長 熊谷英彦
13:45-15:00

特別講演1

デビッド・ワイナー
 ペンシルベニア大学医学部教授(米国)
「次世代遺伝子ワクチン:基礎から臨床へ」

15:00-15:30
休憩
県内の大学などのバイオ研究パネル展示

15:30-16:45

特別講演2

パー・アンドレン
 ウプサラ大学生物学・医学質量分析研究所教授
  (スウェーデン)
「神経変性疾患発見ツールとしての質量分析による脳組織の神経ペプチド・タンパク質のプロファイリングとイメージング」

17:10-18:40
交流レセプション
講師、参加者による交流レセプション
19:00-20:00
イブニングセッション
講師と通常参加者による質疑応答・意見交換等

・12月21日(木):曳山博物館

10:15-11:15

講演

池村淑道 
 長浜バイオ大学バイオサイエンス学部教授
「環境ゲノム資源の産業利用を支援するための新規な生命情報学的手法」

11:30-12:30

講演

岡島伸之 
 日本たばこ産業(株)医薬総合研究所化学研究所 グループリーダー
「特異的な分子間相互作用を有する創薬リード化合物の探索をめざして」

12:30-14:00

昼食、市内散策

旧市街「黒壁スクエア」で昼食、散策、参加者交流

14:00-15:00
講演

矢野純一 
 日本新薬(株)取締役(研究開発担当)
「血液ガンに対する分子標的治療薬・NS-187の研究開発」

15:00-16:00

講演

夏目 徹 
 産業技術総合研究所生物情報解析研究センター
 タンパク質ネットワーク解析チーム研究チーム長
「ケミカルバイオロジー:大規模タンパク質ネットワーク解析からの展開」

16:00-16:15
休憩
講師、参加者による交流レセプション

16:15-17:15

講演

講師と通常参加者による質疑応答・意見交換等
18:00-19:00
夕食
(長浜ロイヤルホテル)
19:00-20:00
イブニングセッション
講師と通常参加者による質疑応答・意見交換等

※当初基調講演に予定のリロイ・フッド氏(システムズバイオロジー研究所:米国)は事情により来日できなくなったため基調講演は中止となり、20日、21日のプログラムの一部が当初より変更となった。

・12月22日(金):長浜バイオ大学、長浜サイエンスパーク

9:00-11:00

視察

長浜バイオ大学(研究活動の紹介)、長浜サイエンスパーク、長浜バイオインキュベーションセンター(入居企業の事業紹介)

6.言語

・日本語および英語(同時通訳)

7.参加者数

○受講者(バイオ関係(製薬、医療関連など)県内外の研究者、ビジネス関係者等)
  通常参加(全プログラム参加)申し込み者  33人
  12月20日のみ参加申し込み者  8人 計41人

○県内大学のバイオ関係学生(20日のみ) 45人

○講師、座長、その他関係者(20日特別講時)  65人

  合計延べ 151人

※県内大学のバイオ分野の学生は、将来のバイオ産業を担う人材の育成の観点から、県内関係大学からの推薦に基づき無料で参加をしてもらったものです。

受講者の内訳
(参考)

地域別

SBO会員

所属別

県内

県外

会員

非会員

企業

大学公的研究機関等

通常参加

33

26

25

24

12月20日のみ参加

41

11

30

13

28

29

10

○受講料

参加申込み区分

参加費    

(1)通常参加申込み

3万円(12月20日交流レセプション費、12月1日昼食交流会費含む)

(2)12月20日のみ参加申込み

2万円(12月20日交流レセプション費含む)

※SBO会員は、(1)1万5千円、(2)1万円

【参考事項】

■講師略歴
 ○デヴィッド・ワイナー ペンシルベニア大学 医学部教授 (米国):特別講演1
 86年シンシナティ大学で博士号取得(生物学)、95年ペンシルベニア大学医学部準教授。    
初の臨床DNAワクチンを開発するなどHIVなど抗ウイルスDNAワクチンのパイオニア。6つのバイオベンチャーの設立にも関与。
 
 ○パー・アンドレン ウプサラ大学生物学・医学質量分析研究所教授(スウェーデン):特別講演2
 89年ウプサラ大学で博士号取得(医学)、95年国立獣医学研究所質量分析研究所長、96年ウプサラ大学薬学バイオサイエンス学部助教授。00年から現職。アマシャムバイオサイエンス社(現GEヘルスケアバイオサイエンス社)スタッフサイエンティスト。

 ○池村淑道 長浜バイオ大学バイオサイエンス学部教授
 京都大学理学研究科物理学専攻博士課程修了、ウィスコンシン大学研究員、京都大学理学部を経て、国立遺伝学研究所遺伝情報研究センター助教授、同教授、総合研究大学院大学葉山高等研究センター教授を歴任、05年から現職
 
 ○岡島伸之 日本たばこ産業(株)医薬総合研究所化学研究所 グループリーダー
 81年京都大学大学院農学研究科修了、91年日本たばこ産業(株)医薬総合研究所に入社、92-95年 Agouron社(米)派遣、95年-総合研究所化学研究所主任研究員(薬物設計に従事)、01年- 現職

  ○矢野純一 日本新薬(株)取締役(研究開発担当)
 75年大阪大学薬学部博士課程学位取得、ジョンズホプキンス大学留学。79年日本新薬入社、新薬探索研究に従事。82年エール大学出向、分子生物学研究部長、東部創薬研究所長、本社創薬研究所長、研究開発本部長を歴任。
 
 ○夏目 徹 産業技術総合研究所生物情報解析研究センタータンパク質ネットワーク解析チーム  研究チーム長
 86年東京大学農学系研究科修了、京都大学医用高分子研究センター研究員、01年産業技術総合研究所(AIST)、主任研究員、生物情報解析研究センター機能ゲノムグループ・チームリーダー

 ○吉田 稔 理化学研究所中央研究所吉田化学遺伝学研究室主任研究員
 86年東京大学大学院農学系研究科博士課程修了、東京大学助手(農学部)、95年東京大学農学部助教授、02年理化学研究所・主任研究員。同年から東京大学客員教授、03年から埼玉大学客員教授、05年科学技術振興機構CREST研究代表者

■第3回びわこバイオ国際セミナー運営委員会


委員長
下西康嗣 長浜バイオ大学学長
委員 大久保岩男 滋賀医科大学教授
委員 郷 通子 お茶の水女子大学学長
委員 河本光明 滋賀県商工観光労働部長
委員 清水信義 慶應義塾大学医学部教授
委員 西 義介 長浜バイオ大学教授
滋賀バイオ産業推進機構理事長 熊谷英彦 石川県立大学生物資源工学研究所教授

これまでの開催状況

○第1回びわこバイオ国際セミナー
 テーマ 「ゲノムから産業へ −創薬、テーラーメイド医療、疾病予防・健康管理サービス−」
 日時  平成16年(2004年)12月1日(水)13:30〜12月3日(金)12:00
 場所  長浜ロイヤルホテル/曳山博物館
 講師  シドニー・ブレナー ソーク生物学研究所特別教授(米国)(2002年ノーベル医学生理学賞受賞者)
      エイドリアン・クレーナー コールドスプリングハーバー研究所教授(米国)
      渡辺 公綱 産業技術総合研究所生物情報解析研究センター長
      郷 通子  長浜バイオ大学教授
      清水 信義 慶応義塾大学医学部教授
      古野 純典 九州大学大学院医学研究院教授
      長谷川 護 ディナベック株式会社代表取締役社長
      ジョゼフ・キムVGXファーマシューティカルズ社社長(米国)

○第2回びわこバイオ国際セミナー
 テーマ 「ゲノムから産業へ−ゲノミクス、プロテオミクス、創薬、分析・計測機器テクノロジー」
 日時  平成17年(2005年)11月14日(月)〜16日(水)
 場所  長浜ロイヤルホテル/曳山博物館
 講師  トム・ブランデル ケンブリッジ大学生物化学学部長・教授(英国)
      スティーブン・カルドア タケダ・サンディエゴ社長兼CSO(米国)
      嶋田一夫 東京大学大学院薬学系研究科教授
      白髭克彦 東京工業大学バイオ研究基盤支援総合センター助教授
      板井昭子 (株)医薬分子設計研究所代表取締役
      神原秀記 (株)日立製作所 フェロー
      大島 淳 長浜バイオ大学教授
      レン・シュウ マルバーンインスツルメンツ社 マネージャー(中国)

このページのトップへTOP